結婚相談所と婚活サイトの境目が、いよいよわかりにくくなってきましたね。
最近は『オンライン型結婚相談所』というものが存在します。

それって婚活サイトじゃないの?

そうなんだけど…。
普通の婚活サイトだと【相談】ができないことが多いの。
スマリッジは店舗を持たないオンライン完結型の結婚相談所なんです。
スマリッジと婚活サイトの違いはこちら!
店舗型の結婚相談所と違って、オンライン上だけで相談所と同じサービスを受けられるのがスマリッジの『オンライン型結婚相談所』ということ。

違いは理解できたわ。
しかし、気になるのは全額返金保証よね。
※スマリッジは3ヵ月お見合いをしていないと返金保証があります。

では、どんな条件を満たすと返金可能になるのか説明するわね!
スマリッジの返金保証の条件ってなに?


大前提は、3ヵ月間お見合いができなかった人よ。
自発的に頑張っていたのに、誰ともお見合いができなかった人のための救済。
その返金保証を受けるには、きちんとした条件があります。
一つ一つ、イラストでわかりやすく説明しますね。
①3ヵ月経ってから退会した

スマリッジ登録月にプロフィールを完成させ、必要書類を提出すると『紹介可能』な状態になります。
登録した月も入れて3ヵ月目の月末が締日なので、もし一度もお見合いが成立せずに退会を考えているなら、その末日に退会手続きをしましょう。
《例えば》
3月1日に入会登録➡5月31日に退会手続き
その前にスマリッジを退会をしてしまうと対象外になるので気をつけて!
ちなみに、退会してから2週間以内に申し出をすることも忘れずに。
②入会から1ヵ月以内に紹介可能な状態になっていた

空白だらけのプロフィールや写真登録や必要書類が揃っていない状態だと、婚活アドバイザーからの紹介を受けられません。
スマリッジ登録月には必ず『紹介可能』な状態にしておきましょう。

のちほど、詳しく説明するわね♪
③紹介中止にしてない

婚活アドバイザーからの紹介を受けないようにしたり、既に受けたお見合いを気が変わって途中でお断りするなど紹介中止にした場合は、全額返金保証は適用しません。
④紹介に対してお見合い申し込みをしていた

婚活アドバイザーからの紹介は、月に7人まで受けられます。
しかし、タイプじゃないからと断って、3ヵ月間一度も紹介を受けないと全額返金保証は適用しません。
⑤専属スタッフと連絡をきちんと取り合っていた

婚活アドバイザーや運営スタッフからの連絡に1ヵ月返事をしない、もしくは連絡が取れない状態が続くと全額返金保証の適用になりません。
⑥希望条件の変更をしなかった

登録時の条件から大幅に変わってしまったり、ちょこちょこと変更していてもダメ。
婚活アドバイザーが男性を紹介しづらい状況になってしまいます。
はじめの段階で、きちんと条件を固めておくことをおすすめします。
⑦利用料金を延滞することなく支払っていた

スマリッジの支払い方法は、クレジットカードのみ。
使用できないカードだったり、デビットカードの番号を入れてしまったり支払いが滞ることがあれば、全額返金保証を受けることができなくなります。

総じていうと、やる気がない行動をしなければOK!ってことね。

そういうこと。
お見合いしようって気持ちと行動があれば、適用外にはならないわ。
全額返金の対象になれば、退会月の翌々月に銀行口座に振り込まれます。
ただ、全額返金保証になった人は、ほぼいないと思います。
理由は、何度か相談をしている内に婚活アドバイザーが好みを把握してくれるので、タイプの人にも出会えるということ!
スマリッジの利用料金と比較

スマリッジの内容についても気になりますよね?
料金表を見てみましょう。
スマリッジの利用料金


んーと、これは安いの?高いの?
これだけで見るとわからないので、料金比較をしてみましょう。
他の結婚相談所との比較
結婚相談所名 | 登録料 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
スマリッジ | 6,000円 | 9,000円 | 0円 |
エン婚活エージェント | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
一概に料金だけでは判断できません。

内容と金額があなたに合っているところを選んでね。
エン婚活エージェントは、スマリッジと同じオンライン完結型の結婚相談所。
スマリッジのように3ヵ月間、誰ともお見合いができなかった場合は返金保証が付いています。
しかし、エン婚活エージェントは全国展開をしていません。
スマリッジは全国どこに住んでいても入会可能!
オーネットは、店舗型結婚相談所。
料金的に従来の結婚相談所を想像してもらうといいかもしれません。
顔を見て相談できる安心感はありますよね。
ただし、婚活アドバイザーからの紹介は、月会費とは別に費用がかかるようです。
スマリッジは、追加料金なしで紹介を受けられるのでお得ですね。

なるほどね。
じゃあ、スマリッジってどんな結婚相談所なのかな~?
こいちゃんが、登録してみるので流れを見てみてくださいね。
スマリッジの利用の流れ


私が始めてみるので流れを見てね♪
矢印の【今すぐ簡単登録】か【スマリッジに登録する】のボタンをクリック!
この登録フォームを送信して婚活スタートとなります✨


マイページのプロフィールを完成させて書類を提出。
独身証明書の取得サポートもあり!
婚活アドバイザーに聞いてみてくださいね。

その後は、婚活アドバイザーさんに相談しながらの操作でもOK!
わからないことは何でも聞きましょう。

プロに遠慮することはないわよ。
お見合いまであなたがすることは
- スマリッジ内の『JBAおあいてネット』で男性検索
- 婚活アドバイザーからの紹介を待つ
これだけ♪
『JBAおあいてネット』でお見合いできる人数は、ひと月に20名まで。
婚活アドバイザーからの紹介は、ひと月に7名まで。
紹介や検索で会ってみたい男性がいたら、お見合いリクエストをします。


わぁー素敵❤お見合いリクエストしちゃお!

お見合いの日程調整は婚活アドバイザーがやってくれます。
自分から誘うことが苦手な女性にも安心ですね。
流行り病で外出しづらい場合は、『オンラインお見合い』も利用できます♪

素敵な男性だったなー。
交際希望しよう!
もう会いたくない男性であれば、婚活アドバイザーから間接的にお断りできます。
気に入った場合は、すぐに付き合うのではなく『交際』をします。
【注意】この時点でお泊りデートは禁物です!
交際~彼氏・彼女ではなく知り合い程度。複数の男性と同時進行できます。

その中で、お互いに「真剣交際したい」となれば進んでいきましょう。
他の男性にお知らせして交際を辞めます。
『真剣交際』になっても婚活アドバイザーと二人三脚で結婚を目指します。

婚約をしたら退会❤✨成婚料は0円!

あぁ~幸せだー!

流れはこんな感じになるよ。
プロの婚活アドバイザーに相談に乗ってもらえたら、成功しそうな気がしませんか?
登録者数52,000人の中に、将来の旦那様がいるかもしれません。
気になったら、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。
はじめる婚活 まじめな出逢い【スマリッジ】
必要書類はどうやって手に入れる?

先ほど、お伝えした必要書類はこちら。
初めての婚活であれば、どうやって手に入れるか、わからないですよね?

一つ一つ説明するわね!
本人証明
本人証明で提出できる書類はこちら。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(通知カードではない)
- 結構保険証
の中から1つでOK!
収入証明
収入証明で提出できる書類はこちら。
- 源泉徴収票
- 3ヵ月以内の給料明細
- 確定申告書
- 課税決定通知書
- 課税証明書
の中から1つでOK!
給料明細が無難かと思います。
独身証明
独身証明は、本籍のある自治体で発行してくれます。
窓口でも郵送でも可能!

窓口の場合の必要なもの(どれか1つ)
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カードではない)
- パスポート
- 写真付き住基カード
- 独身証明請求書
↑がない場合は、健康保険証+年金手帳など必要になります。
独身証明請求書の印刷用ページ←これを印刷
※印刷する環境がない人は役場でもらえます。
郵送の場合の必要なもの
郵送の場合は、一度本籍のある自治体(役場)に電話するのが確実です。
- 本人証明書類のコピー(窓口のところ参照)
- 手数料(役場確認)→郵便局にて定額小為替か現金書留
- 返信用封筒
- 婚活証明請求書
独身証明請求書の印刷ページ←これを印刷
※印刷する環境がない人は役場でもらえます。
こちらを封筒に入れて、郵送になります。
手数料のことや送り先など、役場に聞いてくださいね。
卒業証明
卒業証明コピーか卒業証明書コピーのどちらかが必要です。
卒業証明は、学校を卒業するときにもらう表彰状のこと。
卒業証明書は進学する際に学校で発行してくれた、あの紙です。
学校に連絡すると郵送してくれますよ。
資格証明
資格証明の提出が必要なのは、医師や看護師など専門職に就いている人のみ。
資格免許を取った際にもらった表彰状か書類をコピーしましょう。

ちょっと面倒だけど、勢いでやっちゃいましょ。

【まとめ】スマリッジの【全額返金保証】を受けられる条件をわかりやすくご紹介
《全額返金保証の条件》
- 3ヵ月経ってから退会した
- 入会から1ヵ月以内に紹介可能な状態になっていた
- 紹介中止にしていない
- 紹介に対してお見合い申し込みをしていた
- 専属スタッフと連絡をきちんと取り合っていた
- 希望条件の変更をしなかった
- 利用料金を延滞することなく支払っていた

普通のことをしていたら条件は通るよ。
《他》
- 料金は登録料6,000円・月会費9,000円で結婚相談所の中では安い!
- 登録したら婚活アドバイザーと二人三脚
- 結婚が決まるまで相談できる
30代でもまだまだ需要があります。
自信を持って楽しく婚活をしていきましょう♪